壁に直面したら「この出来事は、私に何を伝えようとしているのか?」と向き合う心。
こんにちは♪
8月も後半に入り、いかがお過ごしでしょうか?
夏の終わりを少しずつ感じるところですが、日々の猛暑はなかなか凄いですよね。
日々と言えば、何かしら出来事が起きます。
良いことも悪いことも。
私自身、新しいことをスタートし、「こんなことが起きるのか・・・」ということが、頻繁に起こっています。
俗にいう『壁』です。
この「壁」というものは、何かしら行動をしていると必ず目の前に現れます。
それが大きいのか小さいのかは、受け取り側で感覚は違うものの、やはり現れると、「さぁ、どうしようか」となるものです。
こういう時の『心』との向き合い方をどのように作ったらいいでしょうか?
ここを考え、捉え方をいかに前向きに作るかが、良い方向へ進むポイントになります。
「なんで私だけこんな目に合うんだろ」とか
「マジで運が悪い」と思うのか?
このように考えてしまうことってありますよね。
ただ、この考えで支配されると、ネガティブな心になり、これから起きる出来事も、悪いことが起こりやすくなりますよね。
では、どのように考えていけばいいのでしょうか?
「この出来事は、私に何を伝えようとしているのか?」
と考えてみる。
ポジティブな感じで、「この壁を乗り越えれば、絶対良いことがある!」というのもアリですが、ポジティブなことを想うと、その逆のネガティブな想念が必ず生まれます。
「乗り越えられなかったらどうしよう・・・」と。
これは100%の確率で生まれます。
スピリチュアルな世界では、ポジティブや良い言葉を使えば、良いことを引き寄せられるという「引き寄せの法則」を良く言われていますが、なかなかそれを感じない。
という場合は、ポジティブの背景に生まれているネガティブが深層心理に働きかけをしているのです。
これが引き寄せの法則が上手くいかない原因です。
「スピリチュアルの落とし穴」とも言えます。
大切なことは、生まれたネガティブを、いかに消していくことがカギになります。
その為の方法は沢山ありますが、今回はその中のひとつである
「この出来事は、私に何を伝えようとしているのか?」
と考えてみることをお勧めしました。
ネガティブな出来事としっかりと正対し向き合う。
ということが大切になりますし、そうすることで、またひとつ成長できます。
さ、私の目の前にいる壁さん。
何を伝えようとしていますか?
と私自身も自問自答してます・・・。(笑)
日々、色々ありますけど、乗り越えていきましょうね♪
ぼちぼちでいいと思いますよ☆
今日も素敵な1日になりますように。
最後までお読み頂きありがとうございました♪
私が書いた書籍はこちら♪
見惚れるボディの秘密
https://amzn.to/2MhkFis
からだ整う筋トレ整わない筋トレ~辻洋介流からだ作り理論~
http://tsujiyousuke.com/2019/02/18/kintoreseitai-2/
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- 筋肉の張りを簡単に溶かす方法 - 2021年2月19日
- 『物事が上手くいかない時に上手くいく方法』とは? - 2021年2月18日
- 多くの人が間違っているデッドリフトとは・・・。 - 2021年2月16日
- パーソナルトレーニングジム『ボディプランニングの紹介』 - 2021年2月10日
- 体幹を強くするための3つの秘訣 - 2021年2月1日