筋肉の硬さは筋力の低下も疑ってみる。
こんにちは!
筋肉が硬くなったら、筋力の低下も疑ってみる。
今回はこのテーマでお伝えします。
筋肉が硬いのは老化?
筋肉が硬くなるのは老化が原因。というのは正解です。
何故、硬くなるのか?
それは、明らかな運動不足で、筋力の低下が原因です。
筋トレ不足でもあります。
年齢を重ねるごとに、体力低下、筋力の低下からは避けて通れません。
必ず訪れます。
ただ、それを遅らせることは出来ます。
それが筋トレです。
筋肉が硬くなるのは体の防衛反応である
老化により、筋力が低下し、筋肉が硬くなる。
このような反応は、カラダの防衛反応なのです。
筋力が弱くなったので、筋力を強くする必要があるんですね。
カラダを動かさないから、筋力が高まらない。
じゃ、カラダはどうするのか?というと、筋肉を硬くして、カラダの強度を保とうという働きが生まれるのです。
要するに、あなたのカラダを守るために、筋肉が硬くなったのです。
わかりやすい例をあげると、ヒザが痛くなった時、大腿四頭筋が硬くなる反応が出ます。
特に変形性膝関節症。
ヒザ関節を守るために、ヒザ周辺の筋力が必要になります。
ヒザが痛いので、歩くとかスクワットも出来ない。
そうなると、カラダはどうするのか?
大腿四頭筋を硬くして筋力を保とうとします。
なので、変形性膝関節症の方の大腿四頭筋は硬いです。
これをなくすためには、筋トレが必要ですが、曲げることが困難なことも多いので、曲げ伸ばしが必要のない方法で強化する必要があります。
良かったら、これを参考にしてみてください。
柔軟性がアップしない理由
筋肉が硬くなるから、ストレッチで柔軟性をアップしようとしている。
けど、なかなか柔軟性があがらない。
こういう場合は、筋力の低下を疑ってみることです。
筋力が弱いから、筋肉が硬くなっている事実を受け止めてください。
あとは体全体で筋肉の状態を見た方が良いです。
骨盤の前傾後傾も含めて、体全身の筋肉のバランスをみて判断が必要となります。
筋肉の硬さは筋力の低下も疑ってみて、全身のバランスよく強化し、ストレッチを試みてくださいね。
私が書いた書籍はこちら♪
見惚れるボディの秘密
https://amzn.to/2MhkFis
からだ整う筋トレ整わない筋トレ~辻洋介流からだ作り理論~
http://tsujiyousuke.com/2019/02/18/kintoreseitai-2/
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日