見惚れる体、いい体になったその先には?
こんにちは!
今回は、見惚れる体、いい体になったその先には?
と言うテーマをお伝えしていきます。
見惚れるような体になりたい。というのは誰しもが想い描く理想。
ここを目指す為に、日々トレーニングを頑張っていると思います。
見惚れるような体になった時、どのような世界があるのか?
ここをイメージしたり楽しみにする心は大切なことです。
というのは、頑張れるモチベーションに繋がってくるからです。
やはり、見惚れるような体になる道は、そこそこの努力が必要です。
途中、何かしらの障害や壁は必ず現れるし、そこを超えていくことで手に入れることが出来ます。
そして、見惚れるような体になった時、そこにあるものは?
・自尊心の向上
・自信がある自分。
・体が動きやすく、気持ちよく過ごせる日々。
・健康的。
・仕事の効率アップ、向上心。
・モテる。
・いつまでも若々しい。
・忍耐力、継続力UP。
・精神力UP。
・ストレスに強くなる。
など。
見惚れるような体になった時に得るものは非常に沢山あります。
どの時点でその状態なのかは、個人差はあると思うんですけどね、、、
ひとつ知っていて欲しいのは、見惚れるような体になった時でも、満足した状態を作らないということです。
要するにゴールにしないということ。
ゴールにすると、そこで終了になってしまい、今までの努力をやめてしまうことになります。
見惚れるような体を維持する必要があります。
それには、継続力が大事になります。
ということは・・・。
終わりがないということです。
過剰な食事制限とか、負担が大きい筋トレとかは、ずっと継続は難しいということです。
ご自身が続けられる範囲、心や精神の状態でも変わってきますので、継続することを大前提として進めて欲しいです。
何もせず、見惚れるような体にはなれません。
筋トレと心を整え、いい体を目指していきましょう!
筋トレしよう♪
楽しみながら♪
ということを、私自身にも言い聞かせながら頑張ります♪(笑)
私が書いた書籍はこちら♪
見惚れるボディの秘密
https://amzn.to/2MhkFis
からだ整う筋トレ整わない筋トレ~辻洋介流からだ作り理論~
http://tsujiyousuke.com/2019/02/18/kintoreseitai-2/
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日