自宅でトレーニング(筋トレ)♪プログラムの組み方。
こんにちは!
コロナウイルスの影響で、外出自粛が続きますよね!
そんな状況の中、自宅で筋トレする人も増えているはず。
どんなことをしていいのかわからなかったり、どんな内容で行ったらいいのか?
プログラムの方法で悩んでいる人は、結構多いのかな。って思います。
今回は、簡単なプログラムの方法をお伝えしますね!
大きな筋肉をメインで使うこと
プログラムの目安は、まずは大きな筋肉から使うことを基準にします。
大きな筋肉は?
・大腿四頭筋
・大胸筋
・広背筋
・腹筋
・体幹
まずこの5つ筋肉をメインにプログラムを考えていきます。
その後
・殿筋
・ハムストリングス
・肩
細かい筋肉
・上腕二頭筋や三頭筋、前腕
・下腿
・肩インナーマッスル
この順でプログラムを検討していきます。
種目数を決めていこう!
何種目筋トレをやるのかで、行う種目が決まってきます。
筋トレ初心者、初期の方は、まずは5種目。
その後7種目。
約1時間の筋トレをするならば、約9種類~11種目行うと良いです。
5種目は15分以内で終わることが可能です。
具体的な種目
5種目の例をあげてみます。
・スクワット
・自重ラットプル
・腕立て伏せ
・腹筋
・体幹
回数やセット数
回数はまずは10回。
10回~20回を目安にしてみましょう。
初心者の場合は、まず1セット行います。
慣れてきたら、3セットまで増やしてみましょう。
筋トレ方法は動画でチェックしよう!
〇スクワットの方法
https://youtu.be/NyvMMAnwyvc
〇比較的きついスクワットの方法
https://youtu.be/E4nfD_TJTuk
〇自重ラットプル
https://youtu.be/yJbb2qmsIxo
〇腕立て伏せ(体幹の紹介動画ですが、腕立て伏せも紹介しています)
https://youtu.be/sh7oH5DM8Ps?t=293
〇体幹の方法
https://youtu.be/hU89X_DMJao
〇確実に強くなる体幹の方法
https://youtu.be/rFKWbF0G2S4
〇腹筋の基礎
https://youtu.be/HotReOf2HJQ
その他のトレーニングの方法も紹介していますので、良かったらチャンネル登録をよろしくお願いします!
⇒ https://www.youtube.com/channel/UC6UKq1Y_tUhAzQ1EywDevzg/featured
ジムに行けない現状はありますが、今できることを進めていきましょう!
自宅でのトレーニングを応援してます!
私が書いた書籍はこちら♪
見惚れるボディの秘密
https://amzn.to/2MhkFis
からだ整う筋トレ整わない筋トレ~辻洋介流からだ作り理論~
http://tsujiyousuke.com/2019/02/18/kintoreseitai-2/
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日