成長は自分の心から。観察眼と洞察力について。
こんにちは!
成長を望む心。
これは誰もが持っている心ですよね。
成長は、人間的成長、スポーツパフォーマンス向上、体の成長など、成長というものは色んなものに繋がっています。
この成長しよう!という心があれば、何歳になっていても成長が可能です。
私はプロ選手のサポートをしています。
彼ら彼女らは、プロで活躍する!という強い想いがあり、日々今やるべきことを頑張っています。
そんな選手達の姿は輝いているし、私自身も刺激をもらっています。
その中で気づくこともありました。
それは、成長しようとする心はあるけど、成長のスピードが違うということ。
それは、教えてもらおうという心。上手くいくために何をしているのか?という強い洞察力のスキルがあるかどうか。
このふたつで大きく違ってきます。
上手くなるために、先輩選手から学ぶ。ということは、とても大切なことです。
なので、どんなことをして上手くいっているのかを聞くこと、習うことは大切です。
ただ、習ったとしても上手くいかないことは多々あります。
それは、そのスキルが今の自分に合っていないということ。
頭でわかっていても、自分自身がそれを解釈して技術に結びつかないことが大きな原因です。
ここで必要なのが洞察力です。
ここのスキルがあるかどうかで、成長のスピードが大きく違う。
同じ試合を見ても、そこで感じるポイントが違うのです。
「あのプレーは上手いなぁ」とみるのと
「あのプレーができたのは、どんなことをしてたからだろう?」とみるのでは、大きく違います。
あの場面で、私はどんなことをするのだろうか?
あのプレーをするために、何が必要なのか?
この考えるスキルが必要になります。
特に観察眼。
ここの成長が、自分自身の成長に大きく関わってきます。
現在、新人選手とも関わっています。
新人なので上手くいかない日々の方が多い。
というより、それが当たり前です。
その中で、何をみて何を感じるのか?
この観察眼を成長させ、洞察力も向上させていく。
ということをやっています。
レベルが高くなる戦いになればなるほど、ここがとても大切になるので、今のうちに癖づけておくこと、そのきっかけになればいいかなと思って、サポートさせて頂いています。
成長を望む心があれば、何歳でも成長できます。
今目指しているものがあるならば、観察眼と洞察力を大切にして取り組んでみてはいかがでしょうか?
今回はその提案でした。
いつもお読み頂きありがとうございます♪
私が書いた書籍はこちら♪
見惚れるボディの秘密
https://amzn.to/2MhkFis
からだ整う筋トレ整わない筋トレ~辻洋介流からだ作り理論~
http://tsujiyousuke.com/2019/02/18/kintoreseitai-2/
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- 筋肉の張りを簡単に溶かす方法 - 2021年2月19日
- 『物事が上手くいかない時に上手くいく方法』とは? - 2021年2月18日
- 多くの人が間違っているデッドリフトとは・・・。 - 2021年2月16日
- パーソナルトレーニングジム『ボディプランニングの紹介』 - 2021年2月10日
- 体幹を強くするための3つの秘訣 - 2021年2月1日