ちょっとの成長でも喜ぶ心を。
こんにちは!
筋トレしていると、自身の成長に気付いていくはずです。
そんな時は非常に嬉しくて喜ぶことだと思います。
ただ、筋トレを継続していくと、成長の伸びは鈍化していきます。
こんなに頑張っているのに、たったこれだけしか伸びなかった。
ということは、しばしば起こります。
例えば、ベンチプレスを最初は40㎏で精一杯だったのに、気づけば80㎏を持てるように成長した。
こうなると嬉しいし、やって良かったとなります。
しかし、段々成長が鈍化していくので、80㎏が精一杯だったのが、1年で90㎏しか伸びなかった。
更に、90㎏から92.5㎏までしか伸びなかった。ということもあります。
当然ながら、やり方、セットの組み方、回数、頻度次第ではまだまだ伸びますが、成長すればするほど、ほんのちょっとの伸びになってきます。
そんな時、どんな心(メンタル)でいるのか?
ここがとても大切です。
2.5㎏の成長を、「たったこれだけ…」と嘆くのか。
2.5㎏の成長を、「2.5㎏も成長した!」と喜ぶのかで、その後の取り組み方やモチベーションに影響を与えます。
今後、大きく成長するのは、後者だということは理解できると思うんです。
こうやって、書いて説明すれば理解はできることなんですけど、実際にそのような場面になると、果たしてその心を持てるのかどうか?
これは筋トレに限らず、日常や目指しているものでも同じです。
目標に近づいているけど、「まだまだ遠い・・・」という心なのか、「今回はここまで出来た!次はここまでやろう!」という前向きな心になっているのかどうか?
その後の進み方が大きく違うことは理解できると思います。
なので、ちょっとの成長でも、いっぱい喜んであげることが、その後を大きく成長に繋がっていきます。
当然ながら、目標にも大きく繋がっていきます。
たった、ちょっとの心の持ちようですけど、大きく違ってくるので、今日から試してみてはいかがでしょうか?
最後に、筋トレがなかなか続かない人向けに一言アドバイスをします。
ちょっとでも筋トレしたら、自分自身を褒めてあげてください。
「頑張った私凄い!」と。
それだけで、今後も頑張れます。
そして、成長を感じる時が必ず来ます。
その時もめいいっぱい喜んでみて下さい♪
必ず目指しているところに近づくし、到達します。
楽しむ、喜ぶ、嬉しいを基本にしていきましょう♪
私が書いた書籍はこちら♪
見惚れるボディの秘密
https://amzn.to/2MhkFis
からだ整う筋トレ整わない筋トレ~辻洋介流からだ作り理論~
http://tsujiyousuke.com/2019/02/18/kintoreseitai-2/
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- やりたいことがあるけど、一歩踏み出せないあなたへ - 2021年4月9日
- 人生が変わるサインとは? - 2021年4月4日
- O脚を改善させるための大切な要素 - 2021年3月9日
- 筋肉の張りを簡単に溶かす方法 - 2021年2月19日
- 『物事が上手くいかない時に上手くいく方法』とは? - 2021年2月18日
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- やりたいことがあるけど、一歩踏み出せないあなたへ - 2021年4月9日
- 人生が変わるサインとは? - 2021年4月4日
- O脚を改善させるための大切な要素 - 2021年3月9日
- 筋肉の張りを簡単に溶かす方法 - 2021年2月19日
- 『物事が上手くいかない時に上手くいく方法』とは? - 2021年2月18日