ストレッチで体をほぐしスッキリしよう♪下肢ストレッチ5種目
ストレッチで体をほぐし、筋肉を伸ばして体をスッキリさせましょう♪
今回は、下肢ストレッチ5種目をご紹介します。
ストレッチの方法を紹介する前に、ポイントと大切な項目を覚えておきましょう♪
・ひとつポーズにつき30秒伸ばす。
・痛すぎず、いた気持ちいい感じで。
・筋肉が緩む、ほぐれていく感覚。
・呼吸、軽く吸って、ゆっくり長く息を吐きながらストレッチ。
今回伸ばす筋肉
・ハムストリングス
・大殿筋
・股関節鼠径部
・内転筋
ストレッチの流れ
1:股関節鼠径部
↓
2:殿筋
↓
3:ハムストリングス
↓
4:内転筋
↓
5:開脚
実践してみよう!
1:股関節鼠径部
足と足を合わせて前に前屈します。
膝の高さを地面に下すことも大切にしてみてください。
2:殿筋
片足を少し前に出します。
膝の角度は90度
この姿勢を保ったまま前屈します。
3:ハムストリングス(太ももの裏)
骨盤を立てて行います。
ヒザは曲がってもOK。
背筋を伸ばし、腰(骨盤)から倒すように前屈します。
4:内転筋
片足を横に開きます。
片足開脚したまま、正面に前屈します。
5:開脚
曲げている片足を開き開脚する。
この流れを左右行います。
ストレッチをするタイミングは、お風呂上りが気持ちよく伸ばせます。
ただ、時間にこだわらず、1日3回くらい行う気持ちでストレッチして欲しいです。
例えば、スマホを触っている時、TVを見ている時にストレッチを行ってみてはいかがでしょうか?
気持ちよくストレッチをする。
ということを基本に実践してみてください。
体が楽になり軽くなりますよ!
あと、ストレッチするときの音楽で、こちらを活用してみてください♪
リラックス効果があり、より良く筋肉が伸びますよ。
使ってみてください♪
私のYouTubeチャンネルでは、筋トレの方法、ストレッチ、体の改善、メンタル、今回の音についての発信をしています。
良かったらチャンネル登録もよろしくお願いします♪
⇒ https://www.youtube.com/channel/UC6UKq1Y_tUhAzQ1EywDevzg/featured
私が書いた書籍はこちら♪
見惚れるボディの秘密
https://amzn.to/2MhkFis
からだ整う筋トレ整わない筋トレ~辻洋介流からだ作り理論~
http://tsujiyousuke.com/2019/02/18/kintoreseitai-2/
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日