有効な時間と無駄な時間。捉え方と考え方。
時間はどこかの人間が決めたこと。
単に数値が進んでいるだけである。
と考える時がある。
ただ、人間として生きている上で、この時間というものをかなり気にして生きているように思う。
そして、時間というものは、誰しも平等に与えられたものである。
言い換えれば、『命の時間』
この命の時間をどのように使うのか?
命の時間という考えを持つだけでも、「時間を大切にしよう!」という気持ちが沸き起こる。
実際はどうだろうか?
有効に使えた時間もあれば、無駄だった時間も結構あるのではないだろうか?
先日、教え子と話している時そう感じた瞬間があった。
プロを目指している最中、1分でも1秒でもプロになるための時間を使う。というのが、本来だと思うが、話を聞いて愕然とした。
午前中の時間を全て潰していたのだ。
潰しているのは昼まで寝ているということ。
睡眠も大事だが、やることは沢山あるだろうと私は思う。
話を聞くと、「早く起きても時間を持て余して暇なんです」と。
だから、寝てると。
暇になるというところにもビックリしたのだが、やることが見つからないというのもかなり問題である。
なので、やれることを提案したが、「そんなの無理」とか「そんな長い時間できない」とかの返答が返って来た。
どのように時間を使うのかは自由である。
この子にとっては、有効に使っているのであろう。
ただ、もっと良い時間の使い方ができるのではないだろうか?
と私は感じた。
厳しいことを言えば、ここの時間の使い方がプロになってからも影響を及ぼす。
強くなれる選手は、ここをよく考えて行動をしている。
身近に活躍しているプロを見ていても本当にそう思う。
時間を有効に使えるのか?
無駄にしていないか?
今一度見つめ直してみたらいいのかもしれない。
これは、私にも問い続けるものでもある。
そして、時間がなく忙しく日々過ごしている人も存在する。
そんな方は、日々充実しているだろうが、もっと時間が欲しいと思っているはずだ。
そんな中、あと1時間しかない。とか、10分しかない。とかの状況は頻繁に起こる。
こういう時は、このような思考はいかがだろうか?
あと1時間もある。
あと10分もある。と。
その限られた時間の中で、今出来ることを発見し実践が出来るはずだ。
ここが出来るかどうかが、今後の成長に大きく左右すると私は考えている。
ちょっとした考え方、捉え方だがかなり有効なので参考になったら幸いである。
大切な命の時間を有効に使っていこう!
その使い方を、命を使うと書いて『使命』という。
今回の内容は動画でも解説していますのでご覧ください。
https://youtu.be/9fN9L0oYk8M
私が書いた書籍はこちら♪
見惚れるボディの秘密
https://amzn.to/2MhkFis
からだ整う筋トレ整わない筋トレ~辻洋介流からだ作り理論~
http://tsujiyousuke.com/2019/02/18/kintoreseitai-2/
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- 筋肉の張りを簡単に溶かす方法 - 2021年2月19日
- 『物事が上手くいかない時に上手くいく方法』とは? - 2021年2月18日
- 多くの人が間違っているデッドリフトとは・・・。 - 2021年2月16日
- パーソナルトレーニングジム『ボディプランニングの紹介』 - 2021年2月10日
- 体幹を強くするための3つの秘訣 - 2021年2月1日