トレーニングフォームと力の発揮について
トレーニングフォームが大切なことは良く知っているだろう。
何のためのトレーニングフォームなのか?
・筋肉を効かせるため
・ケガの予防
・正しい姿勢づくり
などあげられる。
ここにプラスして、『効率よく力を発揮させる』ことも知っていて欲しい。
多くの人は、正しいフォームでトレーニングしないと、筋肉に効かせられないし、ケガにも繋がってしまうと思っている。
ただ、力の発揮についてはどうだろうか?
筋肉ばかり使うことを意識して、力を引き出すということを疎かにしていないだろうか?
ボディメイクや筋肉を肥大化させるために、筋肉を意識してしっかり使うことは良いだろう。
パフォーマンスにフォーカスすれば、筋肉を使うことより、いかに筋肉を使わず(使っている感覚がない)効率よく力を発揮させることが大切になる。
その為のフォームがある。
筋トレにおける正しい姿勢と、負荷の方向、体の軸、体の連動性を考え動作をしていく。
筋肉に効かせる感覚よりも、気持ちよく動けるところにフォーカスする。
楽に動けていることを大切にする。
筋肉はきつくて辛いもの。
のようなイメージの中で、いかに楽に動かせられるのか?
って、案外ビックリだと思うが、これも筋トレの神髄なのである。
特にスポーツパフォーマンスに繋げたいのであれば、ここの感覚を大切にして欲しい。
あなたの筋トレは、必ず良い方向に進んでいくはずだ。
質が良く、効果的に効率のよい筋トレをしていこう!
今回の内容は動画でも解説していますのでご覧ください。
https://youtu.be/mNhdjFsQgMU
ご質問、お問い合わせはこちらからどうぞ♪
私が書いた書籍はこちら♪
見惚れるボディの秘密
https://amzn.to/2MhkFis
からだ整う筋トレ整わない筋トレ~辻洋介流からだ作り理論~
http://tsujiyousuke.com/2019/02/18/kintoreseitai-2/
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日