できると思うのか?できないと思うのか?
何かにチャレンジしている時、スポーツを頑張っている時、トレーニングを頑張っている時、その時の気持ちってどんな気持ちだろうか?
『私はできる!』
『私にはできない、無理だ』
と思うのか?
こうやって客観的に見てると、100%の確率で「私はできる!」の方を選ぶだろう。
ただ、実際に目の前の状況になると、案外「私には無理だ」とか「できない」と思っていることがある。
実は、トレーニング指導中でも同じことが起こっている。
「キツイ」
「しんどい」
「あかん、無理」
「できない」
っていう発言する人がいる。
そこにある心の状態ってどんなものだろうか?
仕方なくトレーニングをしているということなのか。
力を付けるには、やらなければいけない。という気持ちなのか。
向上心を持った高いモチベーションではないことは明らかであろう。
そんな状態で続けたとしても、本人が望んでいる結果はなかなか手に入らない。
自己肯定力が低く、この場合は少し時間が必要。
なぜ、トレーニングしているのかを明確化することが大切。
そして、力がついていることを実感し自信を持つこと。
目指す場所をイメージでき、ワクワクして楽しくなること。
これが、とても大切である。
当然ながら、こういう人のモチベーションアップも私の仕事である。
トレーニングによる自己承認や自己肯定力をアップさせる。
その為の言葉作りと言葉がけ。
夢や目標の為のイメージと、そうなった時、どう思って、どう感じるのかの共有。
全ての人は、必ずできる!と私は思っている。
自分の可能性を信じて、今取り組んでいることをコツコツ続けて欲しい。
そして、思い描く世界で活躍して、楽しくワクワクする日々になってもらうことを願う。
その為のサポートができれば幸いだ。
私が書いた書籍はこちら♪
見惚れるボディの秘密
https://amzn.to/2MhkFis
からだ整う筋トレ整わない筋トレ~辻洋介流からだ作り理論~
http://tsujiyousuke.com/2019/02/18/kintoreseitai-2/
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日