困難や問題の本質は面白い♪
困難や何か問題にぶち当たった時、どんな気持ちでいるだろうか?
ヤバい。。。とか
これは難しいことだ!とか
乗り越えれるのだろうか?とか思っていないだろうか?
そんな心境になることは、わからなくはない。
人間であれば、困難や問題にぶち当たると、不安と心配な気持ちが沸き起こるのは当然だからだ。
だけど、不安と気持ちのままで進めていて、果たしてうまくいくのだろうか?
余計に困難や問題を助長していないだろうか?
今、困難や問題にぶち当たっているなら、こんな考え方をお勧めする。
それは、困難や問題は『面白い♪』ということ。
「面白がる」という意味だ。
例えば、何かゲームをしたとしよう。
超簡単なゲームとか面白いだろうか?
クリアーが困難で、難しいことがあるからゲームって面白い。
スポーツでも同じだ。
なかなか上手くいかない、出来ないこともある。
勝てないこともある。
そんなことがあるから、自身やチームの成長のために努力するし頑張れる。
その取り組むことが楽しいから、またやろう!ってなる。
だから、出来ないこと、困難なこと、難しいことは、面白くて楽しいことである。
面白がって、それを楽しむと、今ある困難や問題はクリアーに向けて進んでいく。
たとえ、なかなかクリアー出来なくても、面白がって楽しむ心があれば、何度でもチャレンジできる。
ちょっとした考え方と捉え方だか、未来に起こる結果は全く違うものになるだろう。
あなたはどっちを選択する?
「困難や問題=面白くて楽しいこと」
この考えで明るく素敵な未来を手に入れて欲しい。
私が書いた書籍はこちら♪
見惚れるボディの秘密
https://amzn.to/2MhkFis
からだ整う筋トレ整わない筋トレ~辻洋介流からだ作り理論~
http://tsujiyousuke.com/2019/02/18/kintoreseitai-2/
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- 力の使い方のスキルを上げる大切な3つのポイント - 2021年1月12日
- ケーブルマシントレーニング『スタンディングトランクツイスト』 - 2021年1月8日
- 2021年、楽しく笑顔で♪良い1年になることを願って - 2021年1月7日
- 無意識の否定がやる気をそぐ - 2020年12月20日
- 体の歪みは悪なのか? - 2020年12月18日