感性を高め、感受性を磨く♪
感性って何だろう?
調べてみると、結構色んな解釈がありましたが、一言でいえばこれでしょう。
『物事を心に深く感じ取る働き』
五感をフル稼働し、感じていく。
そこで感じることを心でも受け取っていくこと。
そして、感受性は?
『外界の刺激や印象を感じ取ることができる働き』
外から受け取る何か。
これを感じ取れるかどうか。
ということでしょう。
なんだか難しい感じですが、先日のラジオでアニマルコミュニケーターの大久保さんがゲストでお越しになりました。
色んな動物と会話ができる方です。
さらっと聞くと、奇妙なことしているなぁって思うかもしれませんが、話を聞くにつれて、本質は超深いところにあると感じました。
その放送はこちらから♪
※はじめの5分、CM中、曲が流れている間は無音です。
動物との会話は、恐らく誰でもできるんだと思います。
ただ、それには感受性が高くないと難しいことかなと。。。
その為のスキルや方法、知識をアニマルコミュニケーターの大久保さんはお伝えしているのだと私は解釈しました。
現代における感受性は、段々低下している感じがあります。
特に自然が減り、文明が発展したことで、元々あった能力がなくなっているのでは?と思います。
というより、感覚よりも文明が発展したため、それに頼る必要性がなくなった。ということではないでしょうか。
ただ、人間本来もっていた能力は、今の現代でも豊かに幸せになるために必要なものだと私は考えています。
それを使う手段を知らないだけ。
アニマルコミュニケーターの大久保さんは、その為の手段を伝える人なんだと思います。
私自身、筋トレ中心に教えています。
教えている中で、その人が抱えているものを感じ取ることも大切にしています。
要するに感受性を高め、求めているものに察知すること。
出来ているのかわかりませんが、その意識で向き合わせて頂いています。
私にとって、筋トレはあくまでも手段のひとつです。
健康で幸せに生きる為の手段のひとつ。
もちろん、受講者さんの目的、目標、夢は達成し、叶えるように進めていきます。
どちらかというと、達成することは決まっている。という前提の元で進めています。
マンツーマンの指導の中で、筋トレの指導、その知識の伝授だけでなく、その人が持っている悩みや不満なこともお聞きし、解消することも心がけています。
雑談も多いですけどね(笑)
心と体との調和がとても大切だと思いませんか?
単に鍛えるだけなら、どこででも出来ます。
その先にあるものを目指した頂きたい。
その先は。。。
健康で元気なこと、そして、楽しくワクワクとした日々。
幸せな気持ちでいることが、なにより大切なことだと考えています。
感性は自然の中、今在るものに感謝をもち、寄り添う心で高めていく。
感受性は、感性から受け取る情報の中で、より良いものを受け取り、自分の為、人の為に役立てていく。むしろ、全ての生き物、物に対しても同様のことが言えます。
物に対してもあるんですけど、この話はまたいつか。。。
感性を高め、感受性を磨いていく。
そこには、豊かに幸せで生きるヒントが沢山込められていますよ♪
最後までお読みいただきありがとうございました!
私が書いた本もよろしくお願いします♪
見惚れるボディの秘密
https://amzn.to/2MhkFis
からだ整う筋トレ整わない筋トレ~辻洋介流からだ作り理論~
http://tsujiyousuke.com/2019/02/18/kintoreseitai-2/
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日