鬱克服へ。筋トレで心も体も『楽』になる
鬱の方が5週間休まず筋トレに来れています♪
その結果として、とても調子がいい。
むしろ、鬱の症状がほとんどでなくなっている。ということ。
表情も明るく、雰囲気もいい感じになっていました。
なにより、付き合う人も変化しているそうだ。
色んな人からお誘いの連絡があって、何かと忙しい。
仕事とプライベートも充実しているとのことでした。
「忙しい」っていう言葉を言っていたので、これを「楽しい」と「充実してる」って言葉に変換してみようか?というアドバイスまで進化しました。
筋トレをスタートして、一番きつかったのは、2週目だったそうです。
この時は、体も怠く、行きたくないという感情もあり、具合が悪いことを理由に、どうにか休もうとしていました。
ラインでやり取りをしていると、体調が悪いのは現実でなく、心がそうさせていたので、無理にでも来て頂きました。
ヒアリング、心や言葉の作り方や近況なども聴きながら、その中で筋トレを入れていきます。
実際に筋トレをする時間って少なかったように思えます。
少ない種目で軽い内容でも翌日には筋肉痛になるくらい、体は弱い状態でした。
そして、4週終えた後、この間言っていたのが、調子がかなり良いということ。
筋肉痛もそんなに無かったということ。
この頃は、種目が増え、強度も上がっています。
なので、本人は「あんなにやったのに来なかった(筋肉痛)」と(笑)
ということで、5週目はしっかり動いてもらいました♪
5週間筋トレをやったと言っても、やったことは週1回60分の筋トレ。
筋トレの時間は実質30分~40分くらい。
お話する時間もあるから、そのくらいの時間になっています。
たった、週1回の筋トレでここまで回復するということ。
11月の時期になると、いつも調子が悪くなるらしいが、今年はその感じが全くないということ。
凄い変化だと思います。
筋トレは心と体を『楽』にするということが、これを見てもわかるでしょう♪
現在、鬱で悩んでいる方が、突然筋トレを行えば改善するというかというと、そういうわけではなく、やはり段階を踏んで進めた方が良いです。
考え方、捉え方、言葉の使い方の学習が必要です。
はじめは全く受け入れることができません。
私が今サポートしている人もそうでした。
「この人、何言っているの?」って感じでしたが、ちょっとずつでもいいので、実践(考え方、捉え方、言葉の使い方)をしてもらいました。
言葉を変えると現実が変わる。
なので、調子が良くなってきたところで、筋トレを実践しました。
筋トレを実践するまでに、10か月かかっています。
もっと早く出来ていれば、回復も早かったのかもしれませんが、本人が「やってみよう!」と思わない限りは、なかなか難しい現実もあります。
なので、「待つ」ということも大切になります。
よい現状が続いているので、このまま進めていきます。
そろそろバーベルスクワットにチャレンジしてもらおうかな♪
最後までお読み頂きありがとうございます!
私が書いた本もよろしくお願いします♪
見惚れるボディの秘密
https://amzn.to/2MhkFis
からだ整う筋トレ整わない筋トレ~辻洋介流からだ作り理論~
http://tsujiyousuke.com/2019/02/18/kintoreseitai-2/
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日