ダイエットを成功させるための3つの思考力
ダイエットを成功させたい!
痩せたい!
体重を減らしたい!!
そう思っている人ってめっちゃ多いと思います。
実はその思考がダイエットの妨げになっています。
まずは一つ目。
『希望系の思考を捨てること』
ダイエットを成功させたい!
この「〇〇したい」っていう思考が上手くいかない要素になっています。
「ダイエットを成功させたい」という強い気持ちを持っていたとしても、なかなか上手くいかない。
それは希望の思考になっているからです。
成功思考にするには、『決定事項』にすることが必要です。
「ダイエット成功することがすでに決まっている」と。
ダイエットが成功することが決まっているから、今日の行動は〇〇をするという思考に繋がります。
では、二つ目。
『1日の食事は、1食、もしくは2食でいいとする』
昔ながらの食の習慣として、朝、昼、晩は食べないといけない。
という思考がこびりついていると、なかなか痩せません。
現在日常では、体を積極的に使うことが減っています。
その中で、3食食べることは必然的に量が多く、カロリー過多になってしまいます。
しかも、そこにおやつという間食をプラスすると、余計に多いです。
だから、3食食べないといけないという思考を変え、1日1食か2食でOKという思考にしてみましょう。
「お腹空いたらキツイやん!」
っていう声が聞こえてきそうですが、空腹の状態が当たり前になれば、そんなもん何ともなくなります♪
空腹は当たり前という思考をもつこともお勧めです!
3つ目。
『運動の優先順位をトップにもってくる』という思考。
運動がなかなか続かないのは、あるあるです。
そうなってしまう理由はいくつかあるんですけど、その中のひとつとして、「運動をする優先順位が低い」ということです。
どんな予定でも、急な予定が入ろうとしても、運動を必ずやる。という意識と思考があれば、運動は続きます。
いつでもやれるとか、今日はまだいいか。という思考だと、運動はいつかやめます。
運動が習慣化するまでは、多少しんどくても優先的に続けることが必要です。
ダイエットを成功させるならば、運動をしっかりやる!という意識と思考を持とう!
今回お伝えした3つの思考力を参考にダイエットを進めてみてくださいね♪
お読みいただきありがとうございます!
私が書いた本もよろしくお願いします♪
⇒ からだ整う筋トレ整わない筋トレ~辻洋介流からだ作り理論~
http://tsujiyousuke.com/2019/02/18/kintoreseitai-2/
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日