ちょっとは適当でもいいんじゃない?って思う。
心の問題って内面だから、非常に難しい。
いや、難しいと思っているから難しくなっているとう事実。
鬱の子を見ているけど、自分自身と向き合って日々過ごしている。
いい時もあれば悪い時もある。
それって、人間であれば誰にでも起こりうることで、全然珍しいことではない。
でも、ちょっとしたことで、心はダメージを受ける。
それは、鬱の人じゃなくてもね。
どうしても、目の前にある事情を、常に深刻に受け止めていると、めちゃくちゃしんどくなる。
ぶっちゃけ言えば、なるようにしかならない。
だから、ちょっとは適当でもいいんじゃない?って思う。
それを深刻に受けて、一生懸命に頑張った結果と、何とかなるだろう。。。という時と、そう結果は変わらないという事実。
勘違いして欲しくないのは、一生懸命に頑張ることがダメではないということ。
その時の心の状態で、一生懸命に頑張れるならばやったらいい。
できる!という心の時は、何でもどんどんやっていいし、挑んでもいい。
それは心が元気だから。
でも、一生懸命に頑張る力がない時に、それをやると崩壊してしまうという危険性がるということ。
心が元気がない時に、「頑張らなければいけない!」という状況は決して良くない。
心が疲弊して、物事が上手くいかない時の方が多い。
なぜなら、「〇〇しなければいけない」という心境だから。
「〇〇しなければいけない」という心境は、「今、それができていない」という事実を認めている。ということ。
出来ないということを、認めることはいいけど、そういう日々も認めている。
そうなると、できない日々が続く意味を示している。
物事が上手くいかないことは、そのタイミングではないという事実であり、そこを受け流す勇気も必要。
言い換えてみれば、「適当にやる」ということも必要ってことです。
適当でもいいじゃん!
なるようになる。
いつも頑張っているやん♪
まずは、その自分自身を認めてあげて欲しい。
だらけててもいい。
そんな自分も自分。
認めてあげることが第一歩。
もっと良くなる。
ますます良くなる。
ほんとにそうなるから信じてみて♪
私が書いた書籍もよろしくお願いします♪
⇒ からだ整う筋トレ整わない筋トレ~辻洋介流からだ作り理論~
http://tsujiyousuke.com/2019/02/18/kintoreseitai-2/
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- 筋肉の張りを簡単に溶かす方法 - 2021年2月19日
- 『物事が上手くいかない時に上手くいく方法』とは? - 2021年2月18日
- 多くの人が間違っているデッドリフトとは・・・。 - 2021年2月16日
- パーソナルトレーニングジム『ボディプランニングの紹介』 - 2021年2月10日
- 体幹を強くするための3つの秘訣 - 2021年2月1日