球数制限について
球数制限が問題になっていますよね。
一番の問題は連投だと思いませんか?
大人は連投しないのに、体が出来てない子ども達が連投しているっていう違和感を感じています。
しかも、制限なく投げていい(球数制限ね)状態だから、何が起きてもおかしくはない。
子どもは一生懸命だから、一生懸命に投げる。
だから、ケガしちゃう。
それを誰が守るんだろうか?
守る為には仕組みやルールづくりが必要だと考えます。
球数制限に反対ならば、大人たちが見本を見せるしかない。
大人も連投する必要があるのではないだろうか?
200球投げて翌日も投げる。
やってみたらいいと思う。
プロ野球選手は、絶対にやらんでしょ。
まずはプロでやってみてはどうだろうか?
って言っても、絶対にやらんでしょ(笑)
ケガのリスクが高まるから投げる本人は絶対に拒否すると思います。
だけど、小中学生、高校球児は監督が投げろ!って言ったら投げてしまう。
監督が「どうだ、いけるか?」と言えば、そりゃ「いけます!」って言うでしょ。
やはり、守るためには、仕組みを作ることが必要になってくる。
今後は選手ファーストで、良い方向に進んでいくことを期待したい。
からだ整う筋トレ整わない筋トレ~辻洋介流からだ作り理論~⇒ http://tsujiyousuke.com/2019/02/18/kintoreseitai-2/
The following two tabs change content below.
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- 筋肉の張りを簡単に溶かす方法 - 2021年2月19日
- 『物事が上手くいかない時に上手くいく方法』とは? - 2021年2月18日
- 多くの人が間違っているデッドリフトとは・・・。 - 2021年2月16日
- パーソナルトレーニングジム『ボディプランニングの紹介』 - 2021年2月10日
- 体幹を強くするための3つの秘訣 - 2021年2月1日