考え方や捉え方。7月15日こみてんラジオ出演♪
こんにちは!
先日、7月15日は、コミュニティラジオ天神の出演日でした。
今回は、ラジオパーソナリティであり、メンタルコーチである永井克氏(メンタール克)の出演する日でもありました。
メンタルコーチなので、メンタルな話満載で進みました。
その中で、考え方や捉え方の話があり、私がよくブログでも伝える話で盛り上がりました。
考え方や捉え方次第で、物事の進み方が違います。
出来るだけ、前向きに捉え、良い方向に進むことが一番です。
頭でわかっていても、潜在的な意識はなかなか変わらないものです。
なので、言葉として発言することをお勧めします。
この部分はラジオでは話していませんが。。。
よくアスリートが、「絶対に負けない!」っていう言葉を使っています。
サッカーでも「負けられない戦いがここにある!」とかありますよね。
これって、もうすでに負けを意識しているんですよね。。。
負けている自分や、負けているチームをイメージしやすくなります。
その結果、やはり負けてしまう。
それではよくないので、やはり「勝つ!」という意識を前に出した方が良いです。
現在、試合の日々の選手は、良かったら「負けない!」意識より、「勝つ!」意識で向き合ってみてはいかがでしょうか?
勝負は誰もコントロールできませんが、気持ちや意識だけは、「勝つ」ところでいて欲しいですね!
暑い日々が続くけど、頑張って!!
ラジオはこちらから視聴できます♪
https://youtu.be/Akx5hpzcwLU
※最初5分、CM中や曲の間は無音です。
私の書籍もよろしくお願いします♪
⇒ からだ整う筋トレ整わない筋トレ~辻洋介流からだ作り理論~
http://tsujiyousuke.com/2019/02/18/kintoreseitai-2/
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- 筋肉の張りを簡単に溶かす方法 - 2021年2月19日
- 『物事が上手くいかない時に上手くいく方法』とは? - 2021年2月18日
- 多くの人が間違っているデッドリフトとは・・・。 - 2021年2月16日
- パーソナルトレーニングジム『ボディプランニングの紹介』 - 2021年2月10日
- 体幹を強くするための3つの秘訣 - 2021年2月1日