私の体は硬い!という思い込みが、柔軟性の向上を妨げている。
私の体は硬い!っていう思い込みはありませんか?
柔軟性がなく、硬い人の特徴は、自分自身の体は硬い!っていう思い込みがあります。
その思い込みのせいで、ストレッチをしたとしても、なかなか柔軟性が向上しません。
意識では、柔らかくなろう!って思っていても、潜在意識が硬いと思っているんで、なかなか難しいのです。
では、どうしたらいいのか?
それは、潜在意識から変えていくことが必要です。
潜在意識を、私の体は柔らかい!っていう意識にしていくのです。
現実的に硬いままなので、なかなか難しいかもしれませんが、意識から変えていかないと、柔らかくなることはないのです。
まずはイメージから取り組む。
今は、動画が沢山出ているので、柔らかい人の動画をとにかく見る。
そのイメージを自分とすり合わせていく。
それでも、柔らかくなっていくのは徐々にです。
この徐々に柔らかくなっている時期は、ひたすら我慢です。
柔らかくなっていく期待を込めて取り組んで欲しいです。
柔らかくなると信じてストレッチをしていると、必ず柔軟性は向上します。
疑ってやらないように取り組んでください。
もうひとつ、効果的な方法があります。
それは、ストレッチを楽しみ、体が楽になることを実感することです。
ストレッチは気持ちいいし、体が楽になってスッキリするとても良い方法です。
この感覚が「楽しい!」ってなれば、柔軟性は絶対に向上します。
はじめは、しんどくても、意識的に楽しい気持ちを持ってみてはいかがでしょうか?
これが柔軟性があがるポイントでありコツでもあります♪
今日からストレッチして、楽しんでいきましょう♪
私が書いた書籍もよろしくお願いします♪
⇒ からだ整う筋トレ整わない筋トレ~辻洋介流からだ作り理論~
http://tsujiyousuke.com/2019/02/18/kintoreseitai-2/
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- 筋肉の張りを簡単に溶かす方法 - 2021年2月19日
- 『物事が上手くいかない時に上手くいく方法』とは? - 2021年2月18日
- 多くの人が間違っているデッドリフトとは・・・。 - 2021年2月16日
- パーソナルトレーニングジム『ボディプランニングの紹介』 - 2021年2月10日
- 体幹を強くするための3つの秘訣 - 2021年2月1日