柔軟性を高めるためには?
こんにちは!
今回は柔軟性についてです。
柔軟性を高めるには、当たり前ですがストレッチが必要です。
ストレッチ出来ているでしょうか?
柔軟性を高めたければストレッチを行うことは常識です。
ストレッチを行う時のポイントをお伝えします♪
☆効果がでるストレッチのポイント☆
・伸ばす時間は20秒以上。出来れば60秒近くは伸ばしたい。
・呼吸は長く細く吐きながら
・筋肉を伸ばす意識より、『ほぐれる』『緩む』感覚や意識が好ましい
・日常の隙間時間を全てストレッチに充てる(頻度が重要)
・関節の方向や筋肉の走行に沿って伸ばす
・関節の角度やポジションを考える
・体の力みを抜く、リラックスする
・筋肉が伸びている状態をイメージしながら行う
・精神的な落ち着きが効果を高める
・反動を使用しない
・柔軟性と筋力をバランスよく高める
各項目を細かく説明すると、膨大になるので、ちょくちょくブログで書きますね♪
柔軟性を出すにはストレッチ。
上記の大事な項目を意識して取り組んでみてください♪
そして、柔軟性が欲しければ、毎日ストレッチをしよう!
これめっちゃ大事です☆
ではでは、また次回♪
私が書いた書籍もよろしくお願いします♪
⇒ からだ整う筋トレ整わない筋トレ~辻洋介流からだ作り理論~
http://tsujiyousuke.com/2019/02/18/kintoreseitai-2/ラウンドボタン
The following two tabs change content below.
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日
The following two tabs change content below.
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日