迷った時、考え過ぎた時は、何でもいいからすぐ行動!
こんにちは!
先日は、羽野ちゃん(ボートレーサー 羽野直也選手)と、食事をしながらメンタル的な話をしてきました♪
SGレースという大きな舞台で走ったばかりで、疲れているところでしたが、旬な話を聞くことができました。
SGという大舞台のレースは、周りは超一流の選手ばかり。
ちょっとやそっとで勝たせてくれる世界ではありません。
そのトップ選手達の取り組み方、考え方は、とても勉強になっているそうです。
苦戦が続くときはやはり悩み考える時間が多い。
これは、誰にでも経験はあるのではないでしょうか?
そんな時、最近、一番効果的だったことがあったそうです。
それは、何か「行動」をする。ということ。
この行動は、何でもいいそうです。
歩くことでもいいし、何かしら動くと良い方向に行ったということでした。
何もせず、ジッと考え頭の中で悶々と考えていても解決策が見つからない。
それなら、動いてみよう!という考えだということです。
私は、この方法は有効な方法だと感じました。
頭の中で考えてばかりで、実行が出来ないことって、誰にでも経験あると思うんです。
私も同じようにあります。
そんな時は、何でもいいから行動をする。という考えは賛成です♪
何か閃く可能性もあるし、取り組んだことからの経験で発見もあると思います。
私は筋トレをすれば、閃くことが多いです。
迷った時、考え過ぎた時は、即行動!
ここを念頭に置いてみてはいかがでしょうか?
先日はラジオ出演日。
メンタルトレーナーで教え子の永井コーチが、行動についても話をしています。
お時間がある方は、是非お聴きください♪
私が書いた書籍もよろしくお願いします!
⇒ からだ整う筋トレ整わない筋トレ~辻洋介流からだ作り理論~
http://tsujiyousuke.com/2019/02/18/kintoreseitai-2/
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- 筋肉の張りを簡単に溶かす方法 - 2021年2月19日
- 『物事が上手くいかない時に上手くいく方法』とは? - 2021年2月18日
- 多くの人が間違っているデッドリフトとは・・・。 - 2021年2月16日
- パーソナルトレーニングジム『ボディプランニングの紹介』 - 2021年2月10日
- 体幹を強くするための3つの秘訣 - 2021年2月1日