楽しさはチャレンジした中から生まれてくる♪
こんにちは!
先日、Twitterでこんなツイートしました♪
楽しさはチャレンジした中から生まれてくる。
出来そうにない。出来ないかもしれないことって結構ある。
そこを避けてもいいけど、ひとまずやってみて考えてもいいかもね♪新たな自分の発見にもなる☆
— 辻洋介.ラジオ出演次回6/10 19時~ (@tsuji_bp) 2019年6月6日
何か新しいことにチャレンジするときは、不安と恐怖がつきものです。
無い人なんかいないんじゃないかな~
私も同じように感じています。
ただ、チャレンジから避けてもいいと思うし、逃げてもいい。
それは自由。
何か違うと思えば、やらなくてもいいわけだし。
ただ、やってみたい衝動がある時は、絶対にやった方がいい。
「〇〇が出来るようになってから」
「お金がたまってから」
とか、考えていても時間だけが過ぎるだけで、何も実現できません。
「やろう!」と思ったことはすぐやる!
失敗してもいいやん。
それは、上手くいく為の栄養。
栄養与えれば成長するでしょ。
それと同じ。
肥満になったらあかんけど(笑)
ただ、本当にチャレンジしたいことをチャレンジすると、新しい自分と出会える。
可能性がまたひとつ増えることになるし、武器も増えたことになる。
そう思って、まずはやってみてはいかがでしょうか?
こんなこと書きながら、自分自身にも言っています。
日々チャレンジを♪
そこに楽しさやワクワクがあるから♪
私が書いた書籍もよろしくお願いします♪
⇒ からだ整う筋トレ整わない筋トレ~辻洋介流からだ作り理論~
http://tsujiyousuke.com/2019/02/18/kintoreseitai-2/
The following two tabs change content below.
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日
The following two tabs change content below.
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日