座る姿勢について。楽な姿勢で座って何がわるい!?
こんにちは!
座る姿勢について、意識したりしていますか?
背筋を伸ばし、骨盤を起こして正しい座り方でいよう!
っていうのが基本ですが、これって本当に体にとっていいのか?
今回は、そのお話をしてみましょう♪
足を組むことは体に悪い!?
脚を組んで座ると良くない。ということが一般的に広がっています。
何故、足組んだらダメなんでしょうか?
よく言われるのが、骨盤が歪むからそんな座り方してはダメ。
という感じになっています。
私の解釈からすると、骨盤や歪みは、もうすでに歪んでいる。っていう概念があります。
歪んでいない人なんかこの世にいない。
そんな風に思うわけです。
歪みが何故ダメなのか?というと、体を痛めるからだと思います。
本当に歪みで痛めるなら、全員痛めてます(笑)
歪んだせいで痛くなるんじゃなく、痛くなるような動きを繰り返したから痛くなるのです。
脚を組んだ程度で体は痛くはなりません。
むしろ、座りやすい姿勢なので、逆に体にとっては負担は少ないと考えています。
楽な姿勢で座って何がわるい!?
私は座る姿勢は楽に座っていいじゃん!って思います。
背筋を伸ばし、骨盤を立てて、猫背にならないように座る姿勢って、一体どれくらい維持できますか?
ものの数分で崩したくなりませんか?
むしろ、数秒で終える人もいるでしょう。
何で崩れるのかというとキツイからです。
キツイということは負荷がかかっているということです。
正しい姿勢で座ることは、見栄えは良いです。
見栄えを意識する人は、その姿勢で全然OKです。
自宅で座っていたり、リラックスしてもいい場面では、そんなに座る姿勢を意識しなくても良いと考えています。
そこで楽な姿勢をしてても、痛めることはないし、むしろ体には良いのです。
歪みとか気になる人は、ストレッチしたり筋トレしたりしましょう!
筋トレが一番整体になりますよ♪
整体師が手技で調整しても戻るだけなんで(笑)
今回は座る姿勢についてのお話でした♪
そんな話をラジオでもしています。
O脚についても触れています。
番組後半くらいで話しています。
お時間ある方は是非、視聴してみて下さい♪
毎週月曜日19時~コミュニティーラジオ天神に出演しています♪
私の書籍もよろしくお願いします♪
⇒ からだ整う筋トレ整わない筋トレ~辻洋介流からだ作り理論~
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- やりたいことがあるけど、一歩踏み出せないあなたへ - 2021年4月9日
- 人生が変わるサインとは? - 2021年4月4日
- O脚を改善させるための大切な要素 - 2021年3月9日
- 筋肉の張りを簡単に溶かす方法 - 2021年2月19日
- 『物事が上手くいかない時に上手くいく方法』とは? - 2021年2月18日
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- やりたいことがあるけど、一歩踏み出せないあなたへ - 2021年4月9日
- 人生が変わるサインとは? - 2021年4月4日
- O脚を改善させるための大切な要素 - 2021年3月9日
- 筋肉の張りを簡単に溶かす方法 - 2021年2月19日
- 『物事が上手くいかない時に上手くいく方法』とは? - 2021年2月18日