バッティングは力の伝達スキル
こんにちは!
今回は野球のお話。
バッティングは力の伝達が大事です。
なかなかボールが遠くに飛んでいかない。力強い打球が打てないのは、ボールに力を上手に伝えていないからです。
スイングフォームも大事だが、インパクトの感触を大事にしよう!
強い打球を打つために、日々フォームの研究、スイングの軌道、バッティング練習はやっているでしょう。
強い打球を打てないのはスイングが悪いから。となりやすいです。
もちろん、スイングの要素はありますが、まず大事なのは、インパクトの感触です。
バットの芯に当たれば、手にかかる衝撃が全くありません。
まずはこの感覚ができているのかどうか。
出来ている中で強い打球を打ててない場合は、他の要素があります。
他の要素は、スイングスピード、バットの軌道、打点の位置です。
この中で大きな部分は、打点の位置です。
力が伝わらない位置でのインパクトは、強い打球を打つことが出来ません。
ここの見極めは結構難しいかもしれません。
今は、動画で撮影したり、スローでも撮影できるので、ご自身の打っている姿を記録することをお勧めします。
そして、誰かと見比べることです。
プロ選手もOKです。
自身で発見し、気付くこと。
ここめっちゃ大事です。
気付けば、改善に向けて行動ができます。
バッティングは力の伝達スキルが重要である。ということを念頭において練習に励んでください。
今回バッティングでしたが、道具を利用したスポーツはどれも同じことが言えます。
ゴルフ、バトミントン、テニスも同様です♪
私が書いた書籍も販売しております♪
⇒ からだ整う筋トレ整わない筋トレ~辻洋介流からだ作り理論~
The following two tabs change content below.
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日
The following two tabs change content below.
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日