やっぱりいい体にはなりたいよね~そんな方の為の筋トレの方法♪
いい体にはなりたい!っていう欲求は誰にでもありますよね!
私自身ももちろんあります。
いつまでもいい体でありたい。
そこも含めて筋トレをしています。
ボディビルダーの方のように、ムキムキでキレのある筋肉も確かに肉体美として綺麗です。
動く芸術作品だと思います♪
ただ、そこまでできなくても、そこそこいい体。
脂肪もついているけど、普通の体型よりちょっといい体。
ここで十分の人も結構いるのではないでしょうか?
もし、ここで十分っていう方は、ストイックでしんどい筋トレはそこまで必要ありません。
1週間に1回~3回の筋トレが出来るならば、いい体を作ることが可能です。
筋トレの時間は、約30分~90分。
筋トレの内容は全身取り組めるものが理想です。
具体例の種目をあげますね!
レッグプレス
ラットプルダウン
チェストプレス
ローターリートーソー
アブドミナル
まずはこの5種。
10回~20回を約3セット。
慣れてきたら上記の種目にプラスしていきます。
レッグエクステンション
レッグカール
ベンチプレス
ロウイング
クランチ等の腹筋の種目
体幹等
これらを、1種~3種プラスして組み込んでいきます。
そして、
種目のバリエーションを追加していきます。
バーベルスクワット
フロントランジ
ショルダープレス
サイドレイズなど。
このように段階を踏んで筋トレの充実度を高めていきます。
ある程度、やっていくと筋トレをやらないと気がすまなくなってきます。
そうなると、筋トレの頻度が増えることになります。連日筋トレすることもあるでしょう。
その場合は、日によってプログラムを変えていきます。
例えば、胸、肩、脚(大腿四頭筋)
インクラインベンチプレス
チェストプレス
ショルダープレス
サイドレイズ
スクワット
レッグエクステンション
翌日の例
背、脚、インナートレーニング
ラットプルダウン
ロウイング
ヒップエクステンション
カーフレイズ
ベントオーバーエクスターナルローテーション
このようなプログラムが作れます。
上記にプラスして体幹と腹筋を付け加えてください。
ちょっと難しかったかもしれませんが、参考にしてみて下さい。
筋トレしている方がより良いトレーニングになればと思っています。
質問がある方は、ご連絡してもらって全然構いません♪
Twitter、Facebook、メール、ボディプランニングのライン@でもOKです。
良い筋トレをして、いい体になっていきましょう♪
負荷の設定方法等は私の書籍でも紹介しています♪
⇒ からだ整う筋トレ整わない筋トレ~辻洋介流からだ作り理論~
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- 筋肉の張りを簡単に溶かす方法 - 2021年2月19日
- 『物事が上手くいかない時に上手くいく方法』とは? - 2021年2月18日
- 多くの人が間違っているデッドリフトとは・・・。 - 2021年2月16日
- パーソナルトレーニングジム『ボディプランニングの紹介』 - 2021年2月10日
- 体幹を強くするための3つの秘訣 - 2021年2月1日