筋トレはストレスに強くなる♪
こんにちは!
筋トレをやるとストレスに強くなります♪
というより、筋トレ自体が筋肉に対してストレスを与える行為(笑)
日常生活で、筋肉に対してそんなにストレスを与えないと思うんですよね。
どちらかというと、世の中は体を出来るだけ使わない方向へ進んでいます。
仕事もデスクワークが増えているし、体を使うことってかなり少なくなっているのが現状です。
肉体に対するストレスは少なくなってきましたが、精神的なストレスはどうでしょうか?
右肩上がりに増えているような印象があります。
その結果、心を崩してしまう。。。
精神的なストレスは、肉体的よりしんどいかもしれません。。。
鬱の方を見ているとそう感じますね。
誰でもそうですけど、気分が良い時ばかりではありません。
私自身もそうです。
そういう時、前向きな思考が出来るのか?後ろ向きの思考なのか?で、ストレスの感じ方が違います。
出来るだけ前向きな思考になって欲しいのですが、なかなか難しい。
そういう時に救いの手があります。
それは、
「筋トレ」です♪
筋トレが救ってくれます♪
筋肉に対してストレスを与えますが、このストレスは前向きなストレスです!
筋肉を動かすことで、血流の改善、筋肉や細胞の活性化、精神的な部分の発散、自律神経系のバランス調整など、筋トレ効果は絶大です♪
筋トレのきつさもありますよね。
そのきつさに耐えられる精神があれば、日常のストレスにも強くなります。
筋トレしている人が一番知っていると思います。
日常のストレスを感じているあなた!
筋トレやりましょう♪
筋トレやっている人!
そのまま続けましょうね♪
私も頑張ります☆
書籍もよろしくお願いします♪
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- やりたいことがあるけど、一歩踏み出せないあなたへ - 2021年4月9日
- 人生が変わるサインとは? - 2021年4月4日
- O脚を改善させるための大切な要素 - 2021年3月9日
- 筋肉の張りを簡単に溶かす方法 - 2021年2月19日
- 『物事が上手くいかない時に上手くいく方法』とは? - 2021年2月18日
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- やりたいことがあるけど、一歩踏み出せないあなたへ - 2021年4月9日
- 人生が変わるサインとは? - 2021年4月4日
- O脚を改善させるための大切な要素 - 2021年3月9日
- 筋肉の張りを簡単に溶かす方法 - 2021年2月19日
- 『物事が上手くいかない時に上手くいく方法』とは? - 2021年2月18日