筋力をあげたいなら、反復回数を1回~5回で設定しよう!
こんにちは!
筋力をあげたいなら、反復する回数を1回~5回の間で設定すること♪
これが筋力をあげるコツです☆
「腹筋100回やってます!」とか
「スクワット100回やってます!」とか見たり聞いたりすることがあります。
確かに100回やるということは凄いことだと思います。
100回終えるには、結構な時間をかけていると思うんです。
その行為に対しては素晴らしいし、今後も続けてもらいたい。
ただ、筋トレの効果を考えると、あんまり効率が良くないんですね。。。
100回出来るということは、100回できるだけの筋肉の持久力がある。ということです。
筋持久力をあげる設定であって、筋力があがる設定ではないのです、、、
筋力を上げるには、1回~5回が良いと先ほど述べました。
この1回~5回というのは、楽々1回や5回すればいいというわけではなく、5回やることがギリギリ、1回やることがやっとこさ。。。っていう状態です。
ということは、負荷がとてつもなく大きいのです。
筋力を上げるには、それ相応の負荷が必要です。
楽々出来る筋トレは、筋力をあげる筋トレではありません。
ひとつだけ注意点、、、
この筋力をあげる方法は、負荷がとても大きいので、慣れてきてから設定すると良いです。
最初のうちは10回~20回の幅で行うと良いです。
そして、週1回でもいいので、高負荷を取り入れる日をいれると良いでしょう。
是非、参考に筋トレをやってみてください♪
書籍もよろしくお願いします♪
The following two tabs change content below.
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- 筋肉の張りを簡単に溶かす方法 - 2021年2月19日
- 『物事が上手くいかない時に上手くいく方法』とは? - 2021年2月18日
- 多くの人が間違っているデッドリフトとは・・・。 - 2021年2月16日
- パーソナルトレーニングジム『ボディプランニングの紹介』 - 2021年2月10日
- 体幹を強くするための3つの秘訣 - 2021年2月1日