トレーニングの考えるスキルを身につける
こんにちは!
トレーニングは、単に種目をこなすだけでなく、考えて取り組むことが大切です。
同じトレーニングばかりしていても成長って伸び止まります。
なので、自身が成長する為には、トレーニングプログラムを常に考え、変更や内容を見直し、実践することです。
修正と改善をずっと繰り返していきます。
そうすることで、トレーニングの考えるスキルを身につけていくのです。
専門家ではないから難しいと感じるかもしれません。
ただ、今は情報が沢山溢れています。
正解か間違いの判断は難しいと思いますが、良いと思ったことは取り入れても良いです。
良い結果に結びつけば正解だし、イマイチの場合は間違いと判断して、その時は修正すればOKなのです。
難しく考えずに、良いと思うことはどんどん実践してみてください。
そうすることで、考えるスキルも向上し、あなたにとっても良いトレーニングに発展します。
あなたの体の為に、トレーニングについて考えるスキルを向上していきましょう♪
わからない場合は相談してくださいね♪
The following two tabs change content below.
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日
The following two tabs change content below.
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日