頑張るより楽しむ♪
こんにちは!
頑張るより楽しむ♪
よく頑張ります!とか言ってしまいがち。。。
この「頑張ります!」という言葉は前向きな言葉だと思われがちですが、実はマイナスでネガティブの要素の方が強いのです。
え?
って思われると思いますが、事実なんです。。。
思い返してみると気付くと思うんですけど、「出来ないこと」「ダメなこと」を補うための頑張る。っていう意味に使っていることが多いと思うんです。
意識的にマイナスなイメージを持っているので、頑張る意味合いがマイナスになっちゃうんです。
頑張ることがダメってことではありませんが、出来るだけこの頑張ります!という言葉は言わない方がいい。
私もついつい言っちゃうけど、控えるように意識はしています。
引き寄せの法則(私は波長の法則って言ってます)とか知っている人も多いと思いますが、マイナスでネガティブはそれを引き寄せてしまう。。。
なので、「楽しむ♪」とか「面白い」とか、目の前にあることを、楽しく向き合うことが出来れば、頑張らなくても何とかなるって私は感じています。
あなたはどうでしょうか?
頑張るというのは、昔から息苦しく感じていました。
なので、頑張るより楽しむ♪
日々、楽しい方がいいやん♪
その方が感謝も増えるしね☆
クリスマスが近くなってくると、何となくワクワクして楽しい雰囲気が出てきますよね~
The following two tabs change content below.
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- やりたいことがあるけど、一歩踏み出せないあなたへ - 2021年4月9日
- 人生が変わるサインとは? - 2021年4月4日
- O脚を改善させるための大切な要素 - 2021年3月9日
- 筋肉の張りを簡単に溶かす方法 - 2021年2月19日
- 『物事が上手くいかない時に上手くいく方法』とは? - 2021年2月18日
The following two tabs change content below.
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- やりたいことがあるけど、一歩踏み出せないあなたへ - 2021年4月9日
- 人生が変わるサインとは? - 2021年4月4日
- O脚を改善させるための大切な要素 - 2021年3月9日
- 筋肉の張りを簡単に溶かす方法 - 2021年2月19日
- 『物事が上手くいかない時に上手くいく方法』とは? - 2021年2月18日