強烈体幹トレ♪確実に強くなる方法☆
こんにちは!
強烈体幹トレをTwitterやFacebookで投稿したら、「これ出来ないとか」「無理だ」とか、質問もありましたので、今回記事にしたいと思います。
体幹を強化とよくありますが、巷で出回っている方法は結構ぬるい。。。
強化するならば強化する方法が存在します。
その方法を教えますね♪
アブドミナルローラーを使用する方法です。
使っている人も多いと思いますが、良くない使い方をしている人が大半です。
それは、体を伸ばして戻ってくる方法。
こんな感じでやっている人が大半なのでは?
これは実は、悪い例なんです。。。
やっている人がどなたかわかりませんが、悪い例として出してすみません・・・。
私がお勧めする方法は、伸び切ったまま完全に戻らず、限界きたら潰れる。という方法です。
器具無し強烈体幹トレをアップしましたが、動画の希望がでましたのでアップします。。。
ただ、アブドミナルローラーを使っていますが(笑)
効果は同じです♪戻る必要はなく、伸ばしてそのまま潰れた方が圧倒的に強くなります♪ pic.twitter.com/9vuS4z42cx
— 辻洋介(心・音・体×共感共鳴) (@tsuji_bp) 2018年12月8日
何故この方法を行うかというと、安全で確実に強くなるからです。
戻りの動作を入れると、体幹の力が抜けた瞬間に腰に負荷がかかり、腰を痛めるリスクがあるのです。
アブドミナルローラーで腰を痛める人は、これが原因です。
アブドミナルローラーで一番大切なことは、体幹(腹筋)の力を入れたままにしておくことです。
お腹の力が抜けたら、直ちに潰れた方が良いのです。
その考えがあるので、伸び切ったところでお腹に力が入ったままで、お腹の力が限界を迎えた瞬間に潰れる。
という方法を採用しています。
もうひとつ理由があります。
確実に強くなる負荷のかけ方だということです。
伸びきったまま限界を迎える時間は、超短時間です。
早い人で1秒とか。長くても10秒以内で限界を作った方が確実に強くなります。
まさに秒殺トレーニング(笑)
筋力をUPするには、長い時間使う必要はありません。
短い時間でいかに限界を作れるかどうか。
ここが超大事です♪
なので、戻りを入れる方法は、戻ることで一回腹筋を休む時間がどうしても入ってしまいます。
なので、そこそこ強い人は、10回じゃなく20回とか30回とか出来るはずです。
そんな回数多くやっても強くなっているわけではなく、その回数に耐えられる筋持久力が強化しただけなのです。
なので、伸び切ったまま限界を迎えて早めに潰れる。
この方法が確実に強くなりのです。
方法は、伸び切って潰れる(秒殺)を3回連続繰り返しが1セット。
これを3~5セット行ってください。
セット間インターバルは、1分~3分です。
これを週1~6やれば確実に強くなりますよ♪
是非、チャレンジを♪
筋力強化などの理論的なものは、私の本でも説明していますので、良かったらご覧ください☆
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日