不安な気持ちを楽にする考え方の例♪
こんにちは!
私の友人の中に、鬱を患ってる方がいます。
ラインのやり取りをしていますが、少しずつ前向きになっています。
今回はその中の一部をご紹介したいと思います。
送ってきたメッセージの中に、「いつか私の中の病気さんというモヤモヤが消えるといいな!」というものがありました。
私の返答は、
「モヤモヤさんがまた何か言ってる…っていう感じでいいんじゃない(笑)
そのうち、退屈していなくなるから♪」
これを送った後、「不安をかき消された」という返事が来ました。
今までは「大丈夫だよ」とか同情の言葉が多かったことに対して、今回は一発で不安を消されたとのことでした。そういうことは、初めてだったようです。
「退屈していなくなる」という言葉が、不安を取り除いたようで、前向きで元気なメッセージを送ってくるようになりました。
考え方、受け止め方次第で、心って変化していきます。
不安なこと、心配ごと、モヤモヤも含めて、皆何かしらあると思うんです。
そんな時に、プラスになる言葉に変換できるかがカギを握ると思います。
「モヤモヤが消えるといいなぁ」という言葉は、モヤモヤがある前提であり、「〇〇したらいいなぁ」という希望は、そういう希望する日々が続くという意味なのです。
なので、私はモヤモヤは相手にしないと退屈でいなくなる。っていう表現にしました。
相手にしなければ、退屈でいなくなるんだ!それなら、モヤモヤを気にしなければいい!っていう考えに繋がっていきます。
これを続ければ、いつかモヤモヤは消えてなくなるのです。
厳密にいうと、モヤモヤはなくならない可能性もある。。。
だけど、モヤモヤとの付き合い方がわかってくるようになるのです。
ひとつの考え方、捉え方だけで、自分の心の在り方と向き合い方が変わります。
心のなかで不安点や心配事も含めてある人は、ちょっと変換してみませんか?
そして、日々楽しく、ワクワクが沢山で、笑顔溢れる毎日でいきましょう♪
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- 令和高齢者世代姿勢統計データ - 2021年1月26日
- お腹周りの浮き輪(脂肪)を落とすための大切な3つの方法 - 2021年1月23日
- 力の使い方のスキルを上げる大切な3つのポイント - 2021年1月12日
- ケーブルマシントレーニング『スタンディングトランクツイスト』 - 2021年1月8日
- 2021年、楽しく笑顔で♪良い1年になることを願って - 2021年1月7日