様々な動きを取り入れたトレーニングを。
こんにちは!
様々な動きを取り入れたトレーニングを行うことは大切です。
通常のトレーニングでは、一定方向で同じ動作を反復することが通常です。
それをあえて違う動きを組み合わせをしながら行うというものです。
ある部位を鍛えるというより、動きの感覚を改善し、向上させるというのが目的です。
なので、部位的筋肉を効かせようとする必要はなく、どちらかというと、いかに楽にスムーズに動かすというものです。
このトレーニングはアイデアで色んな動作が可能です。
このようにしなさい。という決まりごとはないので、考えて取り組んでみてはいかがでしょうか。
あえて、気を付けて欲しいことは、ケガする動き、無理な体勢での動作は避けてください。
負荷をかけて行う場合は、ケーブルのマシンが使いやすいです♪
The following two tabs change content below.
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- 筋肉の張りを簡単に溶かす方法 - 2021年2月19日
- 『物事が上手くいかない時に上手くいく方法』とは? - 2021年2月18日
- 多くの人が間違っているデッドリフトとは・・・。 - 2021年2月16日
- パーソナルトレーニングジム『ボディプランニングの紹介』 - 2021年2月10日
- 体幹を強くするための3つの秘訣 - 2021年2月1日