モチベーションを考える。
こんにちは!
モチベーションがあり、やる気があると物事はいくらでも進みますよね!
では、その逆は?
全く進まないし、やる気も起きないし・・・って感じになります。
先日、こんなツイートをしました。
『何故やるかが曖昧だと、モチベーションに左右される』
『何故やるかを決めてると、淡々と行動できる』
という言葉を誰かが投稿してたのを思い出した。モチベーションに左右されるほど、勿体なものはない。ただ、モチベーションに左右される時もあるんよね。そういう時もたまにはあってもいいと思う♪— 辻洋介(筋トレ整体×rakuonka) (@tsuji_bp) 2018年5月16日
『何故やるのかが曖昧だと、モチベーションに左右される』
確かにそうだと思います。
目標や夢が曖昧だと、今やらないといけないことが、気分によって左右されちゃうんですよね。
ぼんやりじゃなく、はっきりと決めておけば良いわけで、、、
それが難しいんだと思いますが、、、
『何故やるのかを決めていると、淡々と行動できる』
○○になる為に、私は○○をする!と決めておくということです。
これを出来るだけ具体的に決めると、更に良いです。
長期的、中期的、短期的なものも決めると行動しやすくなります。
漠然と行動するより、はっきりと。
ここを大切にしておけば、モチベーションなんかで左右されないのです。
これ読んでるあなたなら、出来るはずです!
頑張って!
The following two tabs change content below.
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日
The following two tabs change content below.
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日