苦しい時は貴重な体験。この踏ん張りが未来の自分を創る。
苦しさを味わうことは、貴重な体験であり経験でもある。
苦しい時はそんなこと思えないけど、先々は良かったと思える日が来る。
一生懸命であればあるほど、そう思える時期が必ず来る。今日の頑張りが未来の自分を創る。
苦しさを乗り越えるのではなく、向き合ってみて欲しい。 https://t.co/UrX65WZHxM
— 動作感覚(センス)を磨くトレーナー辻洋介 (@tsuji_bp) 2017年4月17日
これはツイッターで呟いたことです。
苦しさを味わっている時は、貴重な体験だし経験をさせてもらっている。
その時はそう思えないのかもしれない。
思いたくもないかもしれない。
でも、その苦しさを向き合った経験は、今後の糧になります。
どうしても、苦しくて逃げることがあるかもしれない。
これも経験。
苦しさを乗り越えることもあるかもしれない。
これも経験。
逃げたらダメとかはないと私は思う。
逃げても良い時もあると思う。
それは自分を守るため。
ただ、向き合って苦しさを乗り越えた時は、一歩前進した感覚は間違いなくある。
苦しさは自分を成長させる栄養。
一生懸命だからこそ、味わえる貴重な体験だ。
夢があるからこそ必ずそこにはぶち当たる。
あなたはどんな体験をしますか?
私が苦しいときは、前を向いて進んできました。
当然、逃げたこともあります。
色んなことを経験し、今があります。
まだまだ、私にも夢や目標があります。
苦しい思いもすると思います。
そこも楽しみだと思って、経験させてもらいます。
The following two tabs change content below.
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日
The following two tabs change content below.
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日