部活性、アスリート向け。厳しい練習後はストレッチをしっかりやろう!
日々の厳しい練習お疲れさまです!
毎日、ストレッチは行っていますか?
めんどうだと思わずに、自分の体を守るために、毎日必ずストレッチを行ってくださいね。
部活動での練習、各スポーツでの練習は、とても激しく厳しいものだと思います。
それでも、まだまだ足りないと感じ、練習終了後でも頑張っている選手は多いのではないでしょうか。
私も現役の時は、練習終わっても、打撃練習や守備練習、ウエイトトレーニング等を行って帰宅していました。
帰宅後も、夕飯食べ終わってから軽く仮眠とった後、素振りとシャドウピッチングを行っていました。
そして、寝る前に日課の筋トレをして寝る。
という毎日を繰り返していました。
疲労が無かったか?というと嘘になりますが、やらないと気が済まなくなっていたと思うんです。
私は幸いなことに、オーバーワークでのケガはなかったのですけど、今思えば、いつケガしてもおかしくなかったと思います。
学生スポーツでは、ケガが一番良くありません。
短い期間の中で、結果を残していく必要があることから、ケガしている暇はないのが現実です。
たとえケガをしていたとしても、短い期間しかない為、無理をしてしまう選手も多いと思います。
将来を担うアスリートが、無理をして将来を潰してしまうことは、とても悲しいことです。
そうならない為にも、日頃の体のケアが大切です。
疲労が強く感じる部分のストレッチをしっかり行ってください。
熱を感じる場合は、アイシングもOKです。
出来るだけリラックスし、伸ばして痛いところでのストレッチよりも、伸ばしたところで心地良い感じがあれば良いです。
疲れは完全に取れないかもしれませんが、出来るだけ疲労を持ち越さないように、日々しっかりケアをしてくださいね。
この記事を読んでくれた選手が活躍することを願っています。
頑張って!
私のところでやる筋トレ系ランニングマシンもなかなか追い込みます♪
終わったあとは、こんな感じになりますが、しっかりストレッチして帰宅していますよ♪
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- 筋肉の張りを簡単に溶かす方法 - 2021年2月19日
- 『物事が上手くいかない時に上手くいく方法』とは? - 2021年2月18日
- 多くの人が間違っているデッドリフトとは・・・。 - 2021年2月16日
- パーソナルトレーニングジム『ボディプランニングの紹介』 - 2021年2月10日
- 体幹を強くするための3つの秘訣 - 2021年2月1日