自分の足りない物は誰かが持っている。洞察力を磨こう!
良いところを盗む(洞察力)
自分が足りないところって誰かが持ってます。
それに気付くこと。特にスキルアップに関しては、この洞察力がカギになります。
— 動作感覚(センス)を磨くツジトレ!辻洋介 (@tsuji_bp) 2017年3月10日
先日のツイートです♪
良いところを盗む(洞察力)
洞察力が優れているということは、自身のスキルアップに繋がります。
自分に足りないところは、誰かが持っているものです。
それに気付くかどうか。。。
いや、スキルアップしたい!と強く思っているのなら、必ず気付くものです。
がむしゃらに練習することは悪くありません。
だけど、もっと早く上達するには、上手な人の良いところを真似をすることが有効な手段です。
そして、実践してみて自分の動きにマッチングするなら、その方法を採用したらよいです。
合わない場合も、もちろんあります。
何度練習しても出来ないこともあるでしょう。
その時は、違っただけなので次に進んでもいいし、諦めずにトライ続けてもいいと思います。
上手な人の動きをよく観察♪
プロの選手でもOKです。
ただ、スキルがかけ離れすぎると、自分が出来るイメージが湧かず、その技術は自分のものになりません。
出来るだけ、自分と近い人を見つけ、その人の良いところを見つけた方が良いです。
どんどん洞察力を身につけてスキルアップに繋げて下さい。
もっともっと成長出来るから頑張って!
☆私のツイッター☆
@tsuji_bp
☆Facebook☆
私のFacebookは「辻洋介」で検索♪
お友達申請OKです
☆私が代表しているボディプランニングのサイト☆
⇒ ボディプランニング
⇒ ボディプランニング(各先生達が日々ブログ更新中♪)
⇒ ボディプランニングFacebook
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日