日々の生活の中にストレッチを入れてみよう♪
ストレッチをしているけど、なかなか柔軟が伸びないという悩みをよく聞きます。
伸びない原因は、1日の中でストレッチを行っている頻度が非常に少ないからです。
お風呂上がりによくストレッチを行っている人は多いですが、それだけでは実は足りないのです。
柔軟性を向上したければ、日々の生活の中にストレッチを入れることが必要です。
ストレッチが出来るチャンスがあれば、全てストレッチを行うという意識付けをしてみたらいかがでしょうか?
そして、日々ストレッチを続けること。
ここが出来れば必ず柔軟は向上します。
柔らかくなっているイメージも持って取り組んでみて下さいね☆
The following two tabs change content below.
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日
The following two tabs change content below.
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日