パフォーマンス向上の為のトレーニング
先日よりY様が野球の為のパフォーマンストレーニングをスタートしています。
元々、体も大きく恵まれていて、筋力もしっかりあります。
ただ、トレーニングを見ていると、体の使い方があまり上手ではありませんでした。
その為、肩が悪く(今は完治)腰もあまり良くないということでした。
現役を退いた今でも、現役以上のパフォーマンスを求めており、現在シーズンに向けてトレーニングをしています。
故障するということは、故障する動きを続けたことが原因です。
体の使い方が上手になると、動きが改善され、今持っている力をしっかり引き出すことが出来るのです。
『体の連動性』
ここがキーワードになります。
力をしっかり伝達させることを目的としています。
多くの人を見ていて思ったことは、力の伝達って案外難しいんだなぁって思います。
上手くいかない人の方が多い。
ってこと、プレーにおいてもそれが顕著に出ていて、それを改善させるには、自身の感覚、指導者のこれまでの経験則での指導しかなかったと思います。
トレーニングの中で、体の使い方や連動性を行ってくことで、必ずプレーが変わります。
このオフシーズンで取り組むことが理想です。
だけど、年間通して取り組んでみてもいいと思います。
そんなにすぐにマスターできるものではないので。
動きを改善させながら、練習で試して生かしていくこと。ここが重要ポイントですね!
自分自身のパフォーマンスを最大限に発揮するために、自身の体の使い方や連動性を意識してみませんか?
新しい発見があると思います♪
The following two tabs change content below.
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日
The following two tabs change content below.
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日