体が硬い人必見!苦手なストレッチを克服する考え方♪
体が硬い人ほど、ストレッチが苦手で嫌い。
体が硬い人はストレッチが苦手な人が多いけど、苦手とか得意とか嫌いとかの考えを一旦なくしてみませんか?
考え方のひとつとして、「ストレッチ=体が楽になる」というのを大前提にしてみませんか?
体が硬いと、どうしても痛いし辛いし伸びないし。という思考になりがちです。
これが根底にあると、なかなかストレッチに取り組む意欲が湧かないし、体も柔らかくならないどころか、ストレッチすれば楽になるということを、味わうことがなくなってしまいます。
超もったいないです。
それなら、体が硬くても「別にいいや」くらいの気楽な気持ちを持ってみたらいかがでしょうか?
体が硬くても生きている上で何も問題はありません。
ケガしやすいということも良く言われていますが、それは筋肉の伸び縮みをあまりやってない状態で、急な動作をすると筋肉にダメージを与えるからケガするんです。
体が硬くても、元気に動いている人もいるし、どこも痛くない人も沢山います。
体が硬くても問題ないんですよ。
「体が硬い=ダメ」
という考えを捨てて、硬くても大丈夫と思うこと。
そして、一番大切なことをもう一度言います。
それは、「ストレッチをすると体が楽になる」ということです。
ストレッチすれば、体が楽になるということを念頭に置いてみて下さい。
そうすると、ストレッチすることが楽しくなり、楽しくなれば、次第に体も柔らかくなっていきます。
考え方ひとつで体は変わります。
騙されたと思ってやってみてはいかがでしょうか?
あと、痛すぎるストレッチは逆効果なので、心地よい感じで取り組んでみて下さい☆
キーワードは気持ち良く楽にです♪
The following two tabs change content below.
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日
The following two tabs change content below.
最新記事 by 辻洋介 (全て見る)
- ベストを出すために、考え方を整える方法とは? - 2022年3月28日
- 羽野直也選手 2022年3月12日ボートレース若松G1全日本覇者決定戦優勝! - 2022年3月23日
- 言葉の力もエネルギー - 2022年1月18日
- 心の動きを見つめる - 2022年1月13日
- 想いは伝播する - 2021年7月26日